外壁塗装の部分補修の種類とかかる費用

家は、新築時や外壁塗装工事から年月が経つと劣化していきます

劣化はしているが、家全体の工事までお金を掛けることができない場合や、何かをぶつけて部分補修が必要になった場合もあります。

部分補修は、家全体の工事に比べると安く済みますが数量の割に手間が掛かるため工事単価が高額になります。

外壁塗装の部分補修を行う前に、相場以上の高額な補修費用を請求されないよう相場費用を知っておく必要があります。

外壁塗装の部分補修の種類とかかる費用を見ていきます。


外壁塗装の部分補修の種類とかかる費用

外壁塗装の部分補修の種類とかかる費用

家の外壁は、年月が経つと劣化が目立ってきます。

劣化の内容や箇所は様々で、補修方法や費用も変わってきます。


外壁塗装の劣化内容や補修方法、費用

シーリングの劣化

家の外壁中で、目につく上に漏水の原因にもなるため劣化している箇所は早めに直しておきたいところです。

補修方法は、劣化しているシーリング材を撤去後新しいシーリング材を充填していきます。

シーリングの打ち替えは、1m800〜1,000円ですが部分補修の場合は別で交通費や人工、諸経費が20,000〜35,000円ほど掛かります。

少量であれば、ホームセンターでコーキング材や道具を揃えても3,000円以内に収まります。

しかし見た目も悪く耐久性も落ちやすく、その後の塗り替えの際に補修内容が間違っていると、工事金額が上乗せされる場合があります。


外壁のクラックやひび割れ

モルタルの外壁に多い現象ですが、サイディングボードなどにも発生します。

長く放置していると漏水の原因となるため、早めに直しておく必要があります。

クラックの幅が1mm以下であれば、塗料で埋まるため外壁塗装と同じ単価となります。

しかし、1mm以上であればシーリングや樹脂モルタルなどで補修する必要があります。

シーリング補修であれば、先程のシーリング劣化と同じくらいの費用です。

しかし、樹脂モルタルなどを使う方法は電動工具を使う必要があるため、シーリングの補修の倍以上の費用が掛かってきます。


サイディングボードの浮き

サイディングボードは、収縮と膨張を繰り返すと反りが起き、留め具や釘が効かなくなり浮いてきます。

補修方法は、本来反ったサイディングボードは直らないため、ビスで固定します。

しかし、反りが激しい場合は無理矢理ビスで固定すると割れてしまうため、サイディングボードの交換になります。

サイディングボードの商品によって異なりますが、1m2の交換で10,000円ほど掛かります。

さらに、数量が少ない場合は別途人工や諸経費が掛かります。


カビや苔が発生している

カビや苔は、外壁塗装を傷める原因となるためこまめに落としておく必要があります。

最近では、家庭用の高圧洗浄機が安く流通しているためこまめに洗い流しましょう。

しかし、頻繁に発生する場合は部分的に防カビのコーティング処理を施す方法もあります。

費用は30,000円〜と、業者ごと異なるため外壁塗装の際に、防カビ塗料を塗る方がコスト的には安く済みます。


外壁がチョーキングしてきた

外壁が全体的にチョーキングを起こしてあるのであれば、部分的な補修ではなく家の塗り替え時期です。

しかし、極端に一部分がチョーキングを起こしている場合は施工不良の可能性が高いため施工元に連絡しましょう。

原因は洗浄が甘かったことや、タッチアップ補修時に二液の塗料の硬化剤を、入れずに補修した場合に起きやすいです。

施工元以外に依頼した場合は、現場で周囲の正常な塗膜の色に合わせて塗るため、1m2や1箇所の補修でも20,000円〜35,000円ほど掛かります。

数量が多くなれば、1m2で2,000円の単価で別途交通費や人工、諸経費が20,000〜35,000円ほど掛かります。

他の、補修方法も補修したままの状態だと見た目が悪いため、周囲に合わせて色を付ける場合は先程の塗装補修費用が別途掛かります。

部分補修は、家の一部分なら良いですが一箇所劣化していれば他の箇所も劣化していると考えた方が自然です。

車をぶつけたり物が飛んできたりなど、外的要因によるものは部分補修ですが、自然劣化の場合は結果的に家全体を工事した方が安く済みます。


まとめ

外壁塗装の部分補修の種類とかかる費用のまとめ

外壁塗装の部分補修の種類とかかる費用について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 部分補修はm2単価以外に交通費や人工、諸経費などが掛かる
  • 元の状態に戻すためには、部分補修費用以外に周囲と色を合わせる費用も発生する
  • 自然劣化なら部分補修ではなく家全体の工事を考える

部分補修は、補修箇所が少ないほど単価が高くなります

そのため自然劣化の場合は家全体の工事を検討し、部分補修の場合は建元や施工元に相談してみましょう。

建物や施工元は、家の構造や使用した材料も分かっているため、話も早く施工費も他に比べて安くなることもあります。

ただし、部分補修は自然劣化だと見えていない箇所も悪くなっている可能性が高いため、そのような場合は家全体の工事も検討してみてください。