外壁塗装で剥離(剥がれ)が起きる原因と補修、対処方法

外壁塗装の剥離のほとんどは、塗装工事が完了し工事代金を支払った後に起こる症状です。

剥離がはじまった箇所を放置してしまうと、そこから劣化が広がっていき、家の構造体まで傷めてしまうこともあります。

外壁塗装の剥離は、施工業者の手抜きに多くの原因があるため、しっかりとした施工を行えば外壁塗装の剥離のほとんどは防ぐことが可能です。

外壁塗装が終わってから後悔しないためにも、外壁塗装の工事後に剥離が起きた場合のためにも、外壁塗装の剥離の原因や対処方法を知っておく必要があります。

外壁塗装で剥離(剥がれ)が起きる原因、外壁塗装の剥離が起きた際の補修や対処方法について見ていきます。


外壁塗装で剥離(剥がれ)が起きる原因

外壁塗装で剥離(剥がれ)が起きる原因

外壁塗装の剥離は、経年劣化によって生じる場合もあれば、施工業者の施工不良によって生じる場合もあります。

外壁塗装の剥離が生じると、塗装して間もない状態でも大半のかたは、外壁が剥がれていて築年数が古い家と感じてしまいます。

さらに、見た目だけでなく外壁塗装の第一の目的である建物の保護機能が、剥離によって機能しなくなります

剥離した箇所に紫外線や雨水、強風や汚れなどが当たり続けると劣化が進み、放置すると防水シートや内部までダメージが及んでしまいます。


外壁塗装の剥離の原因

外壁塗装の剥離とは、塗膜が家の外壁に密着しておらず剥がれてしまった状態です。

塗膜の、剥離の原因のほとんどが施工業者が塗装前に下地処理を怠ったり、下塗り塗料の選択に問題があったりした場合です。

中には、本来決められた作業手順を守らずに起きる場合や、厳しい自然環境や立地条件によって耐用年数よりも早く剥離してしまうこともあります。

しかし、剥離が塗り替え後3年以内に起きた場合は施工業者の下地処理や、下塗りの選択ミスによる施工不良の可能性が非常に高くなります。


下地処理不足による剥離

塗料をしっかりと外壁に密着させるためには、塗料が外壁材に馴染みやすい状態に整える必要があります。

仮に、塗料をどれだけ質の良いものを使用しても外壁材の状態が、悪いまま塗装してしまえば施工不良を起こしてしまい、短い期間で剥離などの症状が出てきます。


下地処理の種類

高圧洗浄

外壁塗装の最初に行う工程で、外壁に付着したホコリや土、排気ガスなどの公害、コケやカビなどを水圧によって除去していきます。

補修作業

外壁の不陸やひび割れ、内部の隙間や空洞などを直す工程です。

外壁材によって補修方法は異なりますが、築10年を超えた家は多かれ少なかれ、ひび割れなどの補修が必要になります。

ケレン作業

高圧洗浄で落としきれなかった、古い塗膜やサビなどを工具を用いて、丁寧に除去していきます。


下塗り材の選択ミスによる剥離

外壁塗装は、一般的に下塗り・中塗り・上塗りの三回の重ね塗りが行われます。

塗料には、下塗り専用や上塗り専用の塗料が決められています。

下塗りは外壁材と上塗りの密着を高めるため、上塗りは美観と外壁の保護を高めるためです。

もしも、下塗りの選択を間違えると外壁材と上塗りの密着が弱くなり、剥離する可能性が高くなります。

下塗り専用の塗料は、外壁材に対してだけでなく外壁の劣化具合も確認して決める必要があります。


下塗り塗料の不適正な使用による剥離

塗料は、下塗り塗料に限らず基準となる適正な使用方法が各塗料ごと決められています。

基準となる内容は、塗料を薄める液体(水やシンナー)の指定や分量、塗装回数や乾燥時間、1m2に対しての所要量などです。

これらの内容は、施工現場の気温や湿度、塗装する工法がローラーまたは刷毛なのか、吹き付けなのかによっても一つずつ異なります

使用方法が守れない塗装業者や、施工の品質を考えずに利益を優先する塗装業者に依頼してしまった場合、下塗り塗料による施工不良が起きてしまいます。


密着しにくい箇所への塗装による剥離

下塗り塗料の選択や使用方法、下地処理などをしっかり行っても塗料が密着しにくい建材があります。

例えば、家などの建物で多く見られる雨樋に使われている、塩化ビニルと呼ばれている素材は正しく塗装をしても、塗料が密着しにくい材質です。

塩化ビニルは表面が非常に滑らかなため、そのまま塗装をすると剥がれやすくなってしまいます。

そのため、表面をヤスリなどであえて傷つけて目荒らしをします。

目荒らしをすると、表面に細かい凹凸ができ塗料と密着する面積が増え、塗料がしっかりと密着することができるようになります。

他にも、ガルバリウム鋼板や金属サイディング、トタンや亜鉛めっきなどがありますが、基本的に金属素材のものは全て目荒らしを行う必要があります。

外壁塗装の剥離が起きる原因の多くは、塗装業者による知識不足や施工の手抜きがほとんどです。

これらの、塗膜の剥離原因に繋がる原因を解決するためには、塗装業者は人件費に加え手間と時間を取られます。

そのため、費用コストを抑えるため本来決められた塗装工程などを行わず、結果として施工不良に繋がっていきます。


外壁塗装の剥離が起きた際の補修、対処方法

外壁塗装の剥離が起きた際の補修、対処方法

外壁塗装の剥離は、放置すると剥離の範囲が広がっていき、やがて内部まで劣化していきます。

剥離した箇所が広くなれば、雨水も侵入しやすくなり家を支えている構造体にまで劣化や腐食が広がっていきます

剥離は、見た目だけの不具合ではなくなってしまうため、剥離を一箇所見つけたら他の箇所も確認するようにしましょう。

施工不良による剥離は、だいたい2〜3年で起きてくるケースが多いです。

もしも、剥離箇所を見つけた場合は施工した業者に連絡します。

外壁塗装には、最近保証を付ける契約内容が増えています。

保証の内容は、自社保証とメーカー保証があります。

自社保証は、工事内容まで保証していることが多いため施工不良による剥離に対応してくれる可能性が高いです。

しかし、メーカー保証はほとんどが塗料による保証のため、塗料に問題があった場合の保証になります。

そのため、塗装業者による施工不良は保証の範囲外となる可能性が高いです。

保証内容は、保証期間や保証内容、保証する箇所など細かく決められています。

自社保証を発行されており、不具合の内容が施工不良であっても、保証範囲外となる可能性もあるため注意が必要です。

しかし、保証が付いていても施工不良を度々起こす塗装業者はアフターフォローの対応が悪いことがあります。

施工業者が対応してくれなかったり、連絡が取れなくなったりした場合は、消費者センターや紛争処理支援センターなどの無料相談を利用してみましょう。

これらは、あくまでも実際に外壁塗装による剥離が起きた場合ですが、本来は施工不良を起こさないような塗装業者に依頼することが重要です。

外壁塗装は、作業のほとんどが手作業のため大量の人件費が掛かります。

しかし、下地処理や下塗り工程をしっかりと行った場合と、ある程度手を抜いた場合とを比較しても工事直後の仕上がりには大差はありません。

そのため、工事が終わってある程度の期間が経たなければ分からないため、安い価格で受注して手を抜く業者に外壁塗装を依頼してしまうかたは少なくありません。

外壁塗装を依頼して、安かろう悪かろうにならないように、下地処理を徹底的に行う地元でも評判の良い塗装業者に依頼するようにしましょう。


まとめ

外壁塗装で剥離(剥がれ)が起きる原因と補修、対処方法のまとめ

外壁塗装で剥離(剥がれ)が起きる原因、外壁塗装の剥離が起きた際の補修や対処方法について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 外壁塗装の剥離の原因のほとんどが施工業者の手抜きや知識不足
  • 外壁塗装の剥離のほとんどが適正な施工によって防ぐことが可能
  • 外壁塗装の剥離が起きた場合は施工業者に連絡して対応が不適正な場合は消費者センターなどに相談する

外壁塗装の剥離のほとんどは、適正な塗装方法を行わなかった場合に起きる症状です。

ただし、外壁塗装は工場内などの安定した環境の中で行うものではないため、外壁塗装の剥離の全てが手抜きや知識不足とは言い切れません。

しかし、最初から不適正な塗装方法で行った外壁塗装と、適正な方法で行った外壁塗装は数年後必ず違いが出てきます

さらに、適正な塗装方法を行いアフターフォローもしっかりと行っている塗装業者であれば、施工不良が仮に見つかったとしても質の良い対応が期待できます。

もしも、外壁塗装に剥離の施工不良が見つかったものの、施工業者の対応が思うように進まない場合は消費者センターや紛争処理支援センターなどの、無料相談を利用しましょう。