「外壁塗装を無料でする」詐欺はある?悪徳業者の手口、見分け方

外壁塗装を無料でする詐欺は、増えてきています

しかし、外壁塗装の詐欺は被害者になるだけでなく加害者にいつの間にかなっているケースもあります。

そうならないためにも、外壁塗装で使われる詐欺の手口を知る必要があります。

外壁塗装を無料でする詐欺はあるのか?悪徳業者の手口や見分け方を見ていきます。


「外壁塗装を無料でする」詐欺はある?悪徳業者の手口、見分け方

「外壁塗装を無料でする」詐欺はある?悪徳業者の手口、見分け方

外壁塗装を無料でする詐欺は存在します

火災保険を利用した詐欺です。

屋根や外壁の塗り替え、修理などは特別な資格がなくても請け負うことができます。

詐欺業者は資格がなくてもできる範囲の作業を「保険を使うことで実質0円で塗り替えができます」と施主の費用負担がないような勧誘をするため、被害が増えています。


火災保険の詐欺手口

本来火災保険の適用外であるにも関わらず、嘘の報告をして無理矢理火災保険を使う手口があります。

この嘘の報告は、詐欺業者が施主に伝えたことを施主が保険会社に報告します。

そのため、嘘の報告が発覚した場合は施主に対して返金や裁判になる可能性もあります。

詐欺の被害者から、いつの間にか詐欺の加害者にならないよう注意が必要です。

他の手口として、火災保険で貰える金額以上の金額を請求されることがあります。

火災保険が降りる分支払う費用が安くなり、その施主の気持ちを利用してきます。

追加工事などで、余分な工事を巧妙に進めて大幅に費用が上がった見積もり金額を請求されます。

もしも、火災保険が満額支払われなかった場合の残りは、施主負担になるため余分な出費となります。

しかし、これらは火災保険が少なからず支払われる前提の話です。


火災保険が支払われないケースもある

火災保険が支払われないケースもある

火災保険が支払われないのに、支払われる前提で契約をしてしまう可能性も十分にありえます

途中で気が付いて解約をしようとしても、高い解約料を請求されます。

気が付かずに工事が完了すると、全て施主負担の工事になってしまいます。

火災保険を使用する場合は、必ず支払われるのか、またいくら支払われるのかなど、細かく保険会社に聞いてから契約をするようにしましょう。

これらの火災保険詐欺に合わないためには、契約前に塗装業者を見極める必要があります。

優良な塗装業者は、火災保険の適用範囲を熟知し、無理な利用はしません。

火災保険が適用されない場合の工事プランも合わせて説明し、施主の希望があれば適用される確証が取れるまで工事を行わないなどの配慮があります。

優良業者は、施主の不利益になることはしない方針を会社で掲げていることが多いため、工事を依頼する場合は会社案内などを確認してみましょう。


まとめ

「外壁塗装を無料でする」詐欺はある?悪徳業者の手口、見分け方のまとめ

外壁塗装を無料でする詐欺はあるのか?悪徳業者の手口について見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • 火災保険を使用する際はありのままを保険会社に伝える
  • 火災保険が支払われる詳細が明確に分かるまで契約しない
  • 火災保険を使用する際は、優良業者に依頼する

火災保険詐欺は、依頼者自身が加害者になってしまう可能性が十分にあります。

また、費用負担が0円だと思っているといきなり全額負担になる可能性もあります。

そのため、火災保険を使用する際は業者任せにせず、自ら保険会社に細かく質問して知識を身につける必要があります。

火災保険を利用して外壁塗装をする際には、施主のことを親身に考える優良業者に依頼できるよう、依頼前に業者の吟味をしましょう。