外壁塗装には、様々な種類の模様や柄の仕上げ方法があります。
現場で職人が手作業で行うため、仕上がりは職人の腕や経験に左右されます。
一度付けた模様や柄は簡単には取り除けないため、塗装業者の選択は非常に重要です。
模様や柄付けの外壁塗装で失敗しないために、外壁塗装の模様・柄仕上げの種類とそれぞれのメリットや注意点を見ていきます。
外壁塗装の模様・柄仕上げの種類とそれぞれのメリット
外壁の建材は、建築当初から柄が付いているものと付いていないものがあります。
塗り替え時に柄をつけない外壁の建材は、サイディングボードやタイル壁、木板壁などがあります。
塗り替え時に柄をつける事が多い外壁の建材は、モルタル壁やALC壁、ボードやパネルなどがあります。
サイディングボード
サイディングボードは、製造時に柄も色も付けられた状態で施工されます。
その柄や色には様々な種類があり、サイディングボードの厚みが増すほどに陰影のある柄になります。
そのため、サイディングボードに塗装で柄を付けることは基本的にありません。
平塗りで塗るため、サイディングボードの凹凸模様を生かした状態で仕上げることができます。
タイル壁
タイル壁は、一度モルタル壁にしてからタイルを貼っていき目地を埋めていきます。
タイル壁に塗装する際は、タイルの風合いを壊さないように、クリアや撥水剤などの無色透明の保護剤を塗ります。
無色透明ですが、艶ありもあるためタイルの艶を出して新築のタイルに近い艶を復活させることもできます。
木板壁
木板壁は、外壁の建材として木を貼っていきます。
木の風合いは独特なもののため、色を付けることもありますが、ほとんどが木の風合いを生かし腐食などを防ぐ塗装を行います。
木材に塗装することで、保護機能以外にも木の風合いに深みを増すことができます。
モルタル壁
モルタル壁は、打ちっ放しとも呼ばれ無機質な風合いを生かしたデザインの外壁です。
打ちっ放し仕上げにせず、吹き付けタイルやスタッコなどの仕上げをすることもあります。
打ちっ放し仕上げよりも、塗膜で保護する分モルタル壁の耐久性は高くなります。
ALC、ボードやパネル
ALCなどのボードやパネルは、塗装する前提の建材のため柄付けを含めた塗装を行います。
ローラー仕上げのマスチックや吹き付け仕上げのリシンなどで柄を付けることが多いです。
塗装をする前提の建材のため、様々な塗装仕上げが可能です。
外壁塗装の模様・柄仕上げをする際の注意点
外壁に使用される塗料は、下地によって使えない塗料もあります。
しかし、ほとんどの塗料は下塗りを変えることで使うことが可能になります。
そのため、塗料選びよりも職人選びが重要です。
塗料の希釈率は規定の量がありますが、日中の日の強さや風、温度や湿度によって変える必要があります。
経験豊富な職人に頼むと、仕上がりが良くなることに加えて、塗装の持ちも良くなります。
柄の仕上がりは、職人の腕次第のため会社の大きさなどはあまり関係ありません。
昔は塗装屋とは別にガン屋と呼ばれる、吹き付けや特殊な塗装ばかりを専門に行う塗装業者がいました。
一番はガン屋に頼むことですが、地域に一社あるかないかくらいのため、なるべく、吹き付け実績のある塗装業者に頼みましょう。
柄を付けない塗装の際にも注意が必要です。
柄付けは柄を付ける技術が必要ですが、平塗りは柄を付けない技術が必要です。
ローラー仕上げは、毛の長さが短いほどきれいな仕上がりになります。
ローラーの毛が長くなるほどに、ローラーの柄の跡が出てきてしまい見た目が悪くなります。
しかし、外壁の凹凸が深いと塗装が出来ないため、毛の長さを変える必要があります。
短毛タイプのローラーは、凹凸のない平滑な面を塗装するのに適しています。
中毛タイプのローラーは、どの下地にも多様できるため一番使用されており万能なローラーです。
長毛タイプのローラーは、凹凸の激しい面に使用しますが、ローラーの柄がとても出やすいです。
しかし、凹凸が激しい壁は平滑な部分は少ないためローラーの柄が目立つことはほとんどありません。
そのため見た目が悪くなる時の原因は、塗装業者のローラーの選択と施工方法に問題がある可能性がほとんどです。
色を付けるだけなら特別な技術は要さないですが、柄を付ける作業は専門技術職になります。
きれいな仕上がりを求める場合は、実績と技術のある塗装業者に頼みましょう。
まとめ
外壁塗装の模様・柄仕上げの種類とそれぞれのメリットや注意点について見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 下地に合わせて塗料を選ぶ必要はあるが上塗りは共通している塗料が多い
- 模様や柄付けと同じくらい柄を付けない平塗りも気をつける
- 模様や柄付けの外壁塗装はガン屋に頼むと失敗が少ない
同じクリア塗料でも木材やサイディングボード毎塗料は違うものの、建材毎にクリア塗料は存在します。
クリア塗料以外でも、最近では下地を気にすることなく気に入った塗料を選ぶことができます。
このように塗料は進化し施工性も増していますが、どの施工方法であっても最後は職人の腕に左右されます。
塗装業者毎に得意な施工があるため、気になる塗装方法が分かっている場合は、同じような現場を何度も経験したことのある塗装業者を選ぶようにしましょう。